NEWS
アーカイブ
-
2018-12-09
コーヒー教室のお知らせ
今月はマルシェや出張コーヒー教室の予定がありませんので、店舗にて少数制での「コーヒー教室」を行います!
師走の忙しい時期の開催ではありますが、年末に過ごすゆったりとした時間に “ 丁寧に淹れるコーヒー ” を楽しんでみませんか?
お申し込みは、直接お電話にてお願いいたします。なお、除雪が間に合わず、開始時刻が遅くなる場合がございます。予めご了承ください。
〇12月15日(土)・16日(日)は「手網焙煎編」*所要2時間前後:各4名・参加費1,800円
☆ 両日:午前(10:00~12:00)/午後(14:00~16:00)
〇12月21日(金)・22日(土)・23日(日)は「コーヒーの淹れ方(ペーパー)編」*所要95分前後:各4名・参加費1,500円
☆ 21日(金)午前(10:30~11:45)/午後(13:45~15:00)
☆ 22日(土)午前(10:30~11:45)
☆ 23日(日)午前(10:30~11:45)
*これまで、依頼でのコーヒー教室を行ってきましたが、今後店舗での少数制コーヒー教室を積極的に実施して参りたいと考えております。小グループでの教室も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
-
2018-12-09
12月(年末年始)の営業について
今月はマルシェもなく、週末は店舗にて営業しております。なお、12月24日(祝)と30日(日)は通常営業です。
年末年始は、12月30日(日)までの営業。新年は、1月4日(金)から営業となります。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
-
2018-12-09
珈琲屋ビノの豆情報(2018年12月)*入荷延期と新入荷豆(数量限定品)について
いつもご利用いただきありがとうございます。
今月予定しておりました「イエメン~モカ・N~」ですが、大変申し訳ございませんが、諸事情により入荷時期を延期(来年2月ごろ予定)させていただきます。
その代替えになってしまいますが、来年入荷予定しておりました「タンザニア~AA・アサンテ~(中深煎り)」と「コスタリカ~PN・グレースハニー~(中煎り)」を入荷いたしました。
個性的な豆で、ご紹介したい豆たちです。もちろん、「パナマ~ドンパチ農園・ゲイシャ種~(浅煎り)」もございます。
クリスマスや年末年始のご贈答にいかがでしょうか? ギフト箱もございますので、お気軽にご相談ください。
-
2018-11-23
11月25日(日)は「feel per sensation ver.coffee」のイベントに出店させていただきます。
Umui Emikoさん主催によるコーヒーイベントで、山形県内のコーヒー屋さんが集います。
コーヒーとスイーツの組み合わせも楽しめるだけでなく、各店舗のワークショップも充実した内容となっております。
4枚綴り1,000円でのチケット制です。各店舗豆販売もございますので、この機会をお見逃しなく!!
コーヒーの他にも「カフェシオンさんのフェアトレードチョコ」や「maaruさんのドーナツ」も出店されますよ~!
道路状況をよく確認していただき、安全運転でお越しください。お待ちしております。
⌚時間/10;30~16:00 🏠場所/元次年子小学校(大石田町大字次年子外楯1205)
-
2018-11-23
11月24日(土)営業時間(変更)のお知らせ
所用のため、営業時間を11:00~17:30までとさせていただきます。
直前のお知らせとなってしまい、申し訳ございません。何卒宜しくお願い致します。
-
2018-11-16
11月18日(日)は “ Kitokito Marche ” に出店させていただきます。
今年最後のKitokitoです。テーマは「甘さ苦さは人生の常備薬」 スイーツとコーヒーをお楽しみください。是非、お越しください。
時間/10:00~15:00 場所/新庄市十日町6000-1 エコロジーガーデン
*18日(日)は「 りんごマルシェ in 家具のおだ(真室川町新町129-1) 」に同時出店のため、Kitokitoはマスター一人での対応です。マスター目的の方はこちらにどうぞ?
-
2018-11-16
11月17日(土)・18日(日)は「りんごマルシェ in 家具のおだ」に出店させていただきます。
「人とモノ、人と人をつなぐ」をテーマに、県内の出店者さんが家具のおださんに集います。是非、お越しください!
時間/10:00~16:00 場所/家具のおだ(真室川町新町129-1)tel 0233-62-3195
*駐車場は、真室川町役場駐車場をご利用ください。
*18日(日)は、Kitokito Marcheに同時出店のため、営業につきましては変則的になってしまいますので予めご了承ください。
-
2018-11-10
「パナマ・ドンパチ農園 ゲイシャ種 W(ウォッシュド)」入荷いたしました。
お客様の強い要望にお応えして、12月予定を前倒しして入荷いたしました。
まだ、知らない方も多いのですが、近年コンビニさんでも限定品で “ ゲイシャ ” を楽しめるようになりました。
あの独特なフレーバーやシャンパンカクテルの風味を、是非一度はお試しいただけたらと思います。
*少量限定品ですので、予約販売とさせていただきます。予めご了承ください。
-
2018-11-01
「全自動コーヒーメーカー」当店にて取扱中です!
ビノマスター、楽しんで試験運転しております。「いいね~!」の連発です。
セットして約10分弱で出来上がります。朝の忙しい時でも、挽きたてのコーヒーが楽しめます。
是非、この機会にご覧いただき、家庭用やプレゼントにもいかがでしょうか?
* TWINBIRD × カフェ・バッハ 「全自動コーヒーメーカー(CM-D457)」価格37,800円(税込み)
-
2018-10-27
カフェ・バッハ 田口護氏監修「全自動コーヒーメーカー」の取り扱いのお知らせ
今年のSCAJ2018の研修会で紹介いただきました!
師匠である、カフェ・バッハ 田口護 氏とTWINBIRDさんによる、「全自動コーヒーメーカー」が2018年10月5日 販売されました。
世界一おいしい。“ 自分だけの究極の一杯 ” が、ご家庭で楽しめます。
正しい作法でコーヒーをたてる「全自動コーヒーメーカー」です。*豆を挽き(低速臼式フラットミル)抽出温度(83度/90度)を設定し、プロのハンドドリップ(6方向シャワードリップ)を再現し、コーヒーを淹れてくれます。
近日入荷予定です。ビノ店内で使用して参りますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
-
2018-10-24
【 営業時間の変更 】10月31日(水)は、16:00からの営業となります。
出張コーヒー教室のため、営業時間を変更させていただきます。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
-
2018-09-29
9月30日(日)と10月1日(月)定休日を返上して、営業します!
今月は、三週連続日曜日がイベント出店で、お客様には大変ご迷惑をお掛け致しました。
最終日曜日は定休日としておりましたが、今月は営業いたします。また、10月1日は ” コーヒーの日 ” ということもあり、営業いたします。
なお、個別にも対応可能なコーヒー教室の案内もございますので、是非お越しください。
【 コーヒー教室 】*内容が変更になる場合がございます。
〇「コーヒーの基本」1)生産国の銘柄や品種とグレードについて 2)よい豆の選び方と焙煎度合いについて
〇「コーヒーの淹れ方」1)温度と粒度について 2)器具について
〇「コーヒー器具の選び方」1)家庭で手軽にできる器具の紹介 2)器具の違いによる香味を知る
〇「手網み焙煎」1)焙煎工程を知り、豆の形状変化とハゼる音をきく 2)自分好みのコーヒー豆を焙煎する
-
2018-09-20
9月23日(日)は「第12回SUPERCAR MEETING」に出店させていただきます。
はじめての出店です。車好きなマスターが、ドリップに集中できるか心配ではありますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
〇日時:9月23日(日)午前10時~午後3時
〇会場:蔵王みはらしの丘ミュージアムパーク(ひらめきの園)*当店は物販コーナーにおります。
-
2018-09-13
10月7日(日)は ” こしゃってマルシェ ” ⇒ ビノの出店は見合わせです。
台風の影響のため、出店を見合わせました。楽しみにしていた方、大変申し訳ありません。
こしゃってマルシェは屋内での開催とのことです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
鶴岡のお客様!出店が決定いたしました。是非、お越しください。会場でお待ちしております!!
新鮮な豆を、挽きたて淹れたてで提供させていただいております。注文を受けてから挽いて淹れております。ハンドドリップで淹れている様を ご覧いただきながらお待ちください。マスターのトークももれなく付いてます。
〇日時:10月7日(日)10:00~15:00*雨天時屋内開催
〇会場:こしゃってマルシェ広場(鶴岡市櫛引庁舎南側緑地/鶴岡市三千刈字藤掛1)
-
2018-09-13
スワン報告「三条スワンシュー」との想いでエピソードを教えてください!
「むがしよ~三条の二階がらそど見ながらコーヒーどスワンシュー食べんなが、あごがれだったにゃ~」といった
みなさんの想いでを教えてください!
あの時に食べた「スワンシュー」、あの人と食べた「スワンシュー」、お土産の定番「スワンシュー」、
自己流の食べ方がある「スワンシュー」、世代を超えて愛された「スワンシュー」などなど
みなさんとともにあったエピソードを募集しております。(匿名で構いません。ビノのFacebookページで紹介させていただきます。)
なお、用紙は募金箱設置協力店に一緒に置いてあります。提出は協力店又はビノまで、よろしくお願いいたします。
-
2018-09-12
スワン報告「募金箱設置協力店」のお知らせ
“ 三条茶房のスワンシュー ” 復活のための「募金箱設置協力店」ですが、市内9か所に設置しております。(順不同、敬称略)
・仕出し百菜(東山)・そば処さらしな(小田島町)・八鍬酒店(若葉町)・ファミリーマート新庄常葉店
・ノエビア新庄中央(モードサロン・ミヨシヤ内) ・リフレクソロジーサロン Blue Heaven(下金沢町)
・Curio(金沢)・自家焙煎珈琲の店bino(上金沢町)
Curio(キュリオ)さんが、スワンシュー復活のために、ご協力をいただいております。現在、クリームの完成があと一歩のところまできているとのことです。Curioさんは、本業のお菓子作りの他に、試作を重ねておりますので、どうかどうか焦らずお待ちいただけたらと思います。
完成にむけての材料費のご協力を、引き続きお願い申し上げます。
-
2018-09-12
<募集締め切りました>【 双眼鏡で観る次年子のお月見観望会 】no お知らせ
初の第一回目は、中秋の名月にあわせ、大石田町の元次年子小学校グラウンドから!\\双眼鏡で観る次年子のお月見観望会//です。
ビノマスターによる、双眼鏡の使い方楽しみ方ウンチクの時間を共有してみませんか?
次年子にお店をオープンした「Umui」Emiko飯で、お腹を満たしてから野外(元次年子小学校グラント)でお月見します。
マスター曰く「双眼鏡で観ると、意外と面白いんですよ~!望遠鏡だと拡大率が大きいと追うのが大変だけど、双眼鏡だと気軽に楽しめるん ですよ~!友達いなくても大丈夫!!」らしいです(笑)
コーヒーを片手に、夜な夜な次年子の夜空を覗いてみませんか?
★日 時:2018年9月24日(祝月)18:00~20:30 ★場 所:ブリッジ次年子窯兼Umui(大石田町大字次年子外楯1205)
★参加費:大人1,800円(食事・ホットコーヒー付き)、子供1,500円(食事・温かい飲み物付き) ★定 員:10名→15名
★持ち物:あれば双眼鏡をご持参ください。
★申込み方法:お電話(営業時間内)又はメールでお申込みください。
自家焙煎珈琲の店bino(0233-32-1188)又はメール(coffeeya-bino@sirius.ocn.ne.jp)
★その他:1)雨天の場合は、屋内で双眼鏡の使い方から楽しみ方、歴史に至るまで、マスターの双眼鏡愛の話です。
2)気温が低いので、羽織ものがあると良いです。
3)Umuiさまのお隣は、次年子窯さまの作品が展示してます。作品にふれたり走り回らない等のご配慮をお願いいたします。
-
2018-09-10
【 新入荷 】” ベトナム~アラビカG1・チャンレチン~ ” 9月下旬販売予定
数量限定で入荷いたします。今回は、ベトナムの約5%しか生産していない貴重なアラビカ種の「ベトナム・アラビカG1・チャンレチン農園」
と、根強い人気の「インドネシア・スマトラ マンデリン」です。
販売までお時間頂戴いたします。お楽しみに!!
-
2018-09-10
9月16日(日)・17日(祝月)は ” 2018ありがとうマルシェ ” に出店させていただきます。
米沢市にある、NPO法人青空 保育たけの子で “ 2018ありがとうマルシェ ” が9月16日(日)・17日(祝月)2日間行われます。
実は、ビノのマスターが数年前に野外遊び場のプレーリーダーとしてお世話になっておりました。
たけの子の代表はじめスタッフさんボランティアさん、園児と保護者のみなさん、ご近所の元気なおじ様とおばちゃん、今年もお世話になります。
そしてマスター在籍中にご来館いただいた福島のみなさんや地元の方々、今は珈琲屋マスターの健ちゃんに会いに来てください!
ホットコーヒーだけでなく、豆やドリップバックの販売も予定しています。どうぞ、みなさんお誘いあわせの上、あおぞら館遊びにくてください。
*マルシェ会場:山形県米沢市上新田1166*あおぞら館 駐車場あり(福島市からの無料送迎バスあり*要予約)
*日 時:9月16日(日)10:00~15:00/9月17日(祝月)10:00~16:30
* NPO法人 青空保育たけの子 Facebookも更新中! https://www.facebook.com/aozoratakenoko/
-
2018-09-07
9月9日(日)は真室川町 “ 湯ノ前おら家 ”の「マルシェdeおら家」に出店させていただきます。
アットホームな雰囲気なマルシェです。“ 芸術と食欲の秋 ” にぴったり! “ パンとスイーツとコーヒー ” でこの空間を堪能しましょう!!
会場:湯ノ前おら家(真室川町大字平岡894-1) 時間:10:00~15:00
今回のお楽しみは〈 おらちゃんCAFE 〉最上ラズベリーを使った手作りプリンと紅茶のセット(限定20個)が出店です!
こちらもお楽しみに!! 是非、遊びに来てください!!
-
2018-08-23
“ 新庄まつり ” 期間中は、店先で「ドリンクのテイクアウト販売」いたします!!
いよいよ明日から “ 新庄まつり ” が開催されます。
8月24日(金)~26日(日)の期間中は、店先にテントを張り「ドリンクのテイクアウト」販売をいたします。
今回は、いつものほっとコーヒーと急冷式アイスコーヒーの他に、“ パナマ・ドンパチ農園のゲイシャ種 ”と、デカフェでお馴染み
“ カフェインレス(コロンビア・スプレモ) ” も販売いたします。
新庄駅より車で5分程度のところにお店はあります。駐車場もございますので、どうぞお立ち寄りください。
*豆販売も同時に行いますが、試飲はできませんので予めご了承ください。
-
2018-08-06
あの懐かしい 三条茶房の ” スワンシュー ” を、皆さんで復活させましょう!!!
2016年4月地元に帰り、珈琲屋になり、昔懐かしい味を思い起こす時間が増えました。
お店で新庄の喫茶文化の話題になると、皆さん揃って「スワンシューが食べたい!」という声が多く、私自身も食べたい欲求に駆られていました。
そんな時、三条さんご家族とのご縁をいただき「復活させたい」との願いに、「形にしてもらえるのなら」とご協力頂けることになりました。
本当に、本当にありがとうございます。
そして、 ” Curio ” (新庄市金沢2182-1)パティシエ武田さんのご協力を得ることもでき、見通しが持てるようになりました。
次の段階は、試作を重ねる材料費です。
友人の協力店で募金箱を置かせて頂いております。スワンシュー復活のために、ご協力宜しくお願いいたします。
*順不同 ・八鍬酒店(若葉町) ・そば処さらしな(小田島町) ・ファミリーマート常葉町店
・仕出し百菜(東山) ・よつば調剤薬局(大手町) ・ノエビア新庄中央(モードサロン・ミヨシヤ内)
・リフレクソロジーサロン Blue Heaven(下金沢町) ・Curio(金沢) ・自家焙煎珈琲の店bino
しかし、原材料の関係で懐かしい味の再現は、大変厳しいものがあります。
イマ風の ” スワンシュー “としてでも【 形にしたい 】【 もう一度 スワンシューに会いたい 】です。
進捗状況につきましては、HPとFacebookでお知らせいたします。
スワンシューとの「想い出エピソード」を募集する予定です。*匿名あり
あの頃、あの時代と共にあった「三条茶房のスワンシュー」の復活のために、ご協力の方お願いいたします。
-
2018-07-31
8月13日(月)~15日(水)の三日間は夏期休業とさせていただきます。
-
2018-07-31
8月5日(日)は、ビノにて ” グーダラ会議 ” をやります!
binoの夜はとっても涼しいので、夜な夜なグーグーダラダラと会議というパーティーを行います。
店主曰く「意味のないことを話す」としていますが、店主のマニアックな話にお付き合いください。
foodは、Umui Emikoさん。drinkはbinocoffee。参加費2,500円になります。申し込みは、直接ビノまでお電話ください。
ディープな夜になりますよ~
-
2018-07-15
7月17日(火)は臨時休業日とさせていただきます。
店主の都合により、終日臨時営業日とさせていただきます。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
-
2018-07-15
7月16日(海の日)は、” Love & Light 山形 vol.5 ” に出店させていただきます。
前日の連絡となり、大変申し訳ありません。
明日、甑葉プラザ(村山市楯岡五日町14-20)にて、10:00~16:00まで行われるイベントです。
癒し・ヒーリングのお店が沢山出店されます。ビノの珈琲アロマもお楽しみください。
是非とも、皆様のお越しをお待ちしております。
-
2018-07-10
7月13日(金)・14日(土)” JAまつり ” に出店させていただきます。
両日、もがみ中央農業協同組合 北部営農センター・萩野支店・昭和支店(新庄市大字泉田字往還東151)にて
JAおいしいもがみ「JAまつり」が開催されます。
イベントプログラムがたくさん予定されてます。是非、お越しくださいませ。
-
2018-06-28
7月7日(土)に出張コーヒー教室を開催します-器具編-(大石田駅前)
(出張)コーヒー教室 器具編
~器具の違いで知るコーヒーの香味~7月7日(土)大石田駅前、KOE no KURAさんのスペースをお借りしてコーヒー教室を開催致します。
家庭でよくある「ドリッパー」でも、1穴と3穴があります。形状も、楕円形や円すいなどの種類も実はそこにコーヒーの風味、香味が関係してきます。
器具が違えば同じ豆でも味わいが違ってきます。手軽に使える器具も紹介いたします。コーヒーは好きだけど淹れ方や知識はあまり・・・という初心者の方でもお気軽に参加できるコーヒー教室です。
日時 平成30年7月7日(土)
【午前の部】15:30~ (受付15:15~)
【午後の部】19:00~ (受付18:45~)午前の部・午後の部ともに1時間30分程度。内容は同じです。
会場 KOE no KURA
山形県北村山郡大石田町駅前通り9-5 ( TEL 0237-35-3036 )定員 10名程度 参加費 お一人様 1,500円 持ち物 なし 申込み方法 自家焙煎珈琲の店 bino (TEL 0233-32-1188)
または、KOE no KURA(TEL 0237-35-3036 ) までお電話でお申し込み下さい。駐車場 KOE no KURA の駐車場 4台、満車の場合は駅の駐車場をご利用ください。
大石田駅前の駐車場は無料でどなたでも使えるようになっています。
会場
KOE no KURA
Facebook : https://www.facebook.com/koenokura移住者による大石田町のことSNS【大石田町エトペソラ】
ブログ: http://oishida-etpesora.blog.jp/
Facebook : https://www.facebook.com/oishidaetpesora/
Instagram : https://www.instagram.com/oishida_et_pesora/ -
2018-06-22
7月1日(日)は “ 東北山形真室川さなぶり手仕事まつり ” に出店させていただきます
山形県内はもとより、東北各地から50の作り手が真室川に集結するこのこと!!
6月29日(金)30日(土)7月1日(日)の三日間開催です。
土日は商店街が「歩行者天国」になり、ビノは7月1日(日)のみの出店ですが山形銀行真室川支店駐車場におります。
手仕事の楽しさにどっぷり浸かれる三日間です。是非とも、皆様のお越しをお待ちしております。
-
2018-06-22
6月30日(土)の営業時間は、14時~17時30分とさせていただきます。
お客様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒宜しくお願い致します。
-
2018-06-10
6月16日(土)肘折温泉の「夜市」・17日(日)「KitoKito MARCHE」に出店させていただきます。
6月16日(土)は肘折温泉街で「夜市」が開催!
17日(日)は新庄市エコロジーガーデンで「KitoKito MARCHE」” にくいあなたの虜になったの ” に、出店させていただきます。
どうぞ、皆様のお越しをお待ちしております。
-
2018-05-19
6月3日(日)は ” ゆざわグリーンマルシェ ” に出店させていただきます。
” ゆざわグリーンマルシェ “は、 秋田県湯沢市の「道の駅おがち」特設会場(カフェ ボスコ隣)にて、10:00~16:00まで行われます。
新鮮な豆で淹れたコーヒーの他に、豆と手軽に飲めるドリップバック、水出しコーヒーや器具などを販売する予定です。
この機会に、是非お越しください。お待ちしております。
-
2018-05-17
5月27日(日)に出張コーヒー教室を開催します(大石田駅前)
(出張)コーヒー教室
~よい珈琲豆の選び方とペーパードリップのコツ~コーヒーをお家でもより美味しく楽しんでいただきたい、コーヒーについてもっと知ってもらいたい、ということで 5月27日(日)大石田駅前、KOE no KURAさんのスペースをお借りしてコーヒー教室を開催致します。
コーヒーは好きだけど淹れ方や知識はあまり・・・という初心者の方でもお気軽に参加できるようコーヒーの基礎から学んで行きたいと思います。
内容
・焙煎度合い(浅煎り~深煎りの4段階について)
・豆の品種やグレード(格付け)、欠点豆について
・淹れ方では、ペーパードリップで淹れる、粒度(粗と細)とお湯の温度の違いを試飲します日時 平成30年5月27日(土)
【午前の部】10:30~ (受付10:15~)
【午後の分】13:30~ (受付13:15~)午前の部・午後の部ともに1時間30分程度。内容は同じです。
会場 KOE no KURA
山形県北村山郡大石田町駅前通り9-5 ( TEL 0237-35-3036 )内容 よい珈琲豆の選び方とペーパードリップでの淹れ方のポイント 定員 10名 参加費 お一人様 1,500円 持ち物 なし 申込み方法 自家焙煎珈琲の店 bino (TEL 0233-32-1188) (受付時間:火・水・木 13:30~18:30 / 金・土・日・祝日 9:30 ~ 18:30)
または、KOE no KURA(TEL 0237-35-3036 ) までお電話でお申し込み下さい。駐車場 KOE no KURA の駐車場 4台、満車の場合は駅の駐車場をご利用ください。
大石田駅前の駐車場は無料でどなたでも使えるようになっています。その他 コーヒー教室開催後から5月末日まで KOE no KURAで引き続きbinoのコーヒーがご購入いただけます。
会場
KOE no KURA
Facebook : https://www.facebook.com/koenokura移住者による大石田町のことSNS【大石田町エトペソラ】
ブログ: http://oishida-etpesora.blog.jp/
Facebook : https://www.facebook.com/oishidaetpesora/
Instagram : https://www.instagram.com/oishida_et_pesora/ -
2018-05-16
5月20日(日)は ” kitokito MARCHE ” にて営業しております。
今年も、5月~11月の第3日曜日に新庄市エコロジーガーデンにて ” kitokito MARCHE ” が、はじまります!
新緑注ぐ季節に、お出かけしてみませんか? エコロジーガーデンにて、お待ちしております。
-
2018-05-16
「インドネシア~スマトラ・マンデリン」販売はじめました。
色々なコーヒーを楽しんで頂くため、今回は「インドネシア~スマトラ・マンデリン~」を入荷いたしました。
焙煎チェックもやっと終わり、只今販売中でございます。数量限定品ですので、この機会に是非お試しください。
-
2018-05-15
5月17日(木)・26日(土)は、臨時休業とさせていただきます。
5月17日(木)は出張コーヒー教室のため、26日(土)は所用のため
臨時休業とさせていただきます。
-
2018-05-03
大石田町駅前 ” KOE no KURA ” にて豆やドリップバックを販売してます!*5月限定
5月末日まで ” KOE no KURA ” にて、コーヒー豆やドリップバック、器具などを販売しております。
また、27日(日)はコーヒー教室を行う予定です。*近日中には詳細をお知らせいたします。
大石田町周辺の方は、どうぞご利用くださいませ。
-
2018-04-30
本日、金山町にて ” Maruco ichi ” に出店させていただきます。
当日のご案内になり、申し訳ありません。
金山町役場近くの、マルコの蔵前広場で ” Maruco ichi ” が開催されます。※” 青空市 ” も同時!
是非、お越しください。
” Maruco ichi ” マルコの蔵前広場にて(10:00~13:00)
-
2018-04-04
真室川町の家具のおだ ” 春のフェスタ “(28日のみ)出店いたします!
真室川町「家具のおだ」さん主催 ” 春のフェスタ ” は、4月28日(土)・29日(日)*両日10:00~16;00 行われます。
ビノは、28日のみの出店です。新緑の季節に、お出かけしてみませんか?
場 所:家具のおだ(真室川町新町129-1 ☏ 0233-62-3195 )
駐車場:真室川町役場駐車場をご利用ください。
-
2018-03-26
営業時間・定休日が変更になります。
3月29日から下記の通り営業時間・定休日が変更になります。
営業時間
火・水・木 13:30 ~ 18:30
金・土・日・祝日 9:30 ~ 18:30定休日
毎週月曜日・毎月末日曜日 -
2018-03-08
3月11日(日)は、臨時休業とさせていただきます。
急なお知らせとなり、申し訳ございません。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
-
2018-02-26
「パナマ・ドンバチ農園ゲイシャ」販売開始いたします。
大変お待たせいたしました。「パナマ・ドンパチ農園ゲイシャ」販売開始いたします。
数量限定品のため、少量ずつ焙煎し新鮮な豆を販売いたしますので、品切れになる場合がございます。
一度連絡をいただけると幸いです。
-
2018-02-21
3月10日(土)休業としてましたが、通常どおり営業いたします。
当初の予定が変更になり、通常営業となりました。
-
2018-02-21
2月28日(水)~3月2日(金)は、休業させていただきます。
2月28日(水)は出張コーヒー教室のため、3月1日(木)は定休日、
3月2日(金)は焙煎機メンテナンスのため、三日間休業させていただきます。
ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
-
2018-02-13
イエメン・モカ、エルサルバドル・ブルボンの販売開始いたしました。
大変、お待たせいたしました。
「イエメン・モカ(中煎り)1,650円」「エルサルバドル・ブルボン(中煎り)700円」
販売を開始いたしました。
-
2018-02-13
2月17日(土)コーヒー教室は、受付終了いたしました。
大石田町の「KOE no KURA」にて開催予定のコーヒー教室は、定員に達しましたので、受付終了させていただきます。
なお、今後もコーヒー教室につきましては開催を予定していますので、お問合せください。
-
2018-02-07
2月10日(土)・17日(土)は、営業時間が変更になります。
両日は都合により、14:00からの営業となります。
ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
-
2018-02-02
大石田町駅前 ” KOE no KURA ” にて豆や器具を販売してます!*期間限定
大石田町駅前 “ KOE no KURA ”さんのレンタルBOX [ KOE no HAKO ]を利用し
珈琲豆・ドリップバック・器具・コーヒーハ―バリウムを、2月末日まで販売しております。
他にも雑貨等可愛らしいグッズが並んでいました。どうぞ、この機会にお越しくださいませ。
*随時、新鮮な豆を補充させていただきます。
-
2018-01-19
2月17日(土)に出張コーヒー教室を開催します(大石田駅前)
(出張)コーヒー教室
~よい珈琲豆の選び方とペーパードリップのコツ~コーヒーをお家でもより美味しく楽しんでいただきたい、コーヒーについてもっと知ってもらいたい、ということで 2月17日(土)大石田駅前、KOE no KURAさんのスペースをお借りしてコーヒー教室を開催致します。
コーヒーは好きだけど淹れ方や知識はあまり・・・という初心者の方でもお気軽に参加できるようコーヒーの基礎から学んで行きたいと思います。
内容
・焙煎度合い(浅煎り~深煎りの4段階について)
・豆の品種やグレード(格付け)、欠点豆について
・淹れ方では、ペーパードリップで淹れる、粒度(粗と細)とお湯の温度の違いを試飲します日時 平成30年2月17日(土)10:00~11:30 会場 KOE no KURA
山形県北村山郡大石田町駅前通り9-5 ( TEL 0237-35-3036 )内容 よい珈琲豆の選び方とペーパードリップでの淹れ方のポイント 定員 10名 参加費 お一人様 1,500円 持ち物 なし 申込み方法 自家焙煎珈琲の店 bino (TEL 0233-32-1188) (受付時間:火・水・金 13:30~18:30 / 土・日・祝日 9:30 ~ 18:30)
または、KOE no KURA(TEL 0237-35-3036 ) までお電話でお申し込み下さい。駐車場 KOE no KURA の駐車場 4台、満車の場合は駅の駐車場をご利用ください。
大石田駅前の駐車場は無料でどなたでも使えるようになっています。その他 教室終了後、アンケートへのご協力をお願いいたします。 会場
KOE no KURA
Facebook : https://www.facebook.com/koenokura移住者による大石田町のことSNS【大石田町エトペソラ】
ブログ: http://oishida-etpesora.blog.jp/
Facebook : https://www.facebook.com/oishidaetpesora/
Instagram : https://www.instagram.com/oishida_et_pesora/ -
2018-01-12
「イエメン・モカ」が入荷いたしました。
本日「イエメン・モカ」の豆が入荷しました。丁寧な選別が必要のためお時間頂戴いたします。今しばらくお待ちください。
[ 限定品のお知らせ ] ・販売終了(ホンジュラス)・入荷予定(パナマ ドンパチゲイシャW、エルサルバドル)